MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
建設業の現場の未来を創造します
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
  1. ホーム
  2. たけだマインド
  3. 最短な道は「楽な道」ではない。

最短な道は「楽な道」ではない。

2022 3/12
たけだマインド
2022年3月10日 2022年3月12日
運営
運営

GENBA Lab.の武田です。中小ゼネコンで現場監督歴17年、所長歴11年の経験があります。

建設業界をもっと働きやすい場所にするために現場効率化事業をスタート。発信活動にも力を入れています。

  • 建設業のデジタル化
  • 生産性を上げる方法
  • 部下の育て方
  • 先輩や職人との接し方
  • 図面の読み方
  • 悩みの解決法

などなど、主に、現場監督目線での配信になります。
上司にとっても若手や新人にとっても、役に立つ配信をどんどんしていきます。

目次

勘違いしてはいけないこと

「楽して稼げる」といううたい文句の広告や発信が非常に目につく昨今。本当に稼げるの?と思いながら、ついつい試している人も少なくないのではないでしょうか。

実はこれ、仕事においても同じなのかもしれません。わからないことを先輩に聞くという行為も、本来なら自分で調べるべき。そう考えれば、近道をしている行為と言えます。

僕は「楽して稼げる」は否定しますが、仕事においては肯定します。なぜなら、先人と全く同じ道を歩んでいても、同じところをグルグル回るだけで進歩はないから。先人が苦労をして歩んでくれた道を、効率よく進むからこそ時代は進化するわけです。

だから僕らは、仕事を効率よく学んだ上で最短で進み、先人を超えていくことも責務だと言えます。後輩には抜かれてこそ進化があるのです。

ただし、絶対に勘違いしてはいけないことがあります。それは・・・

「最短の道」=「楽な道」ではない

ということ。これを間違えている人は、とても多いように感じます。

道のりは変わらない

効率よく成長をしていくために、先輩からアドバイスを得たり、本などから情報を得て学ぶ。そうやって最短経路を進むという努力は惜しんではいけません。ですが、その道は決して「楽」なものではないのです。

先人が経験した膨大な経験や情報を、すっきりと体系化して次世代に伝える。だから僕らは効率的に学ぶことはできますが、それでも100を1にすることなんてできません。いくらまとまっていたとしても、凝縮した情報を咀嚼するだけでも簡単ではないからです。

僕は今、起業し自分の力で仕事を生み出し、生活をしています。歴史を紐解けば、僕の前を歩いてくれて成功している起業家はたくさんいます。仮にその成功事例をマネして進んだとしましょう。

本来はそれだけでも失敗は少なくなります。だって先に失敗してくれ、成功した後でその最短経路を指し示してくれているのですから。その道は、なんだか楽な道なように感じるのはわからなくもありません。ただし、絶対に楽な道ではないのです。

例えるなら1000kmもの道のりを、草をかき分け歩いた先人たちが通った道が、のちにアスファルト舗装になって整備された状態。当然歩きやすくなり、その頃とは比べ物にならないほど歩きやすくなっていますよね。でも、1000kmの道のりは変わりません。

最短経路を探し、進もうとする人の多くはここを勘違いします。最短な道を「楽な道」と勝手に解釈し、進みます。そしてうまくいかずに挫折する。理由は「思っていたのと違う」「もっと楽な道があるはずだ」そう感じるからでしょう。

だから本当は、険しき1000kmの道を歩くつもりで、最短経路を進むのが正解だと考えます。そして歩いているうちに、「思ったよりも楽だ」と感じる程度がちょうどいいのかもしれません。

もちろん、もっと早く、もっと効率的に進む方法は常に探しながら。そうすればだんだんと加速していき、最後は自分なりの方法が見つかるはず。それを後ろで見ていた人が、マネをし工夫をし、そうやって進歩していくのだと感じます。

断言します。楽して稼ぐ方法なんてありません。一時の方法はあったとしても、そこから先の発展もなければ工夫もできません。使い捨て、諸刃の刃です。そして当然、仕事も同じ。ビジネスも同じです。

現時点での最短の道はあるでしょう。でも、楽な道ではないと知りましょう。それさえわかっていれば、決して甘く見ることはないはず。しっかりと頭を使い工夫しながら進めば、地固めができます。

地盤が固まったなら、失敗してもリカバリーが可能。工夫も改善も修正も自由自在です。自分の道を作り、そのあとを追う後輩も出てくるでしょう。

楽な道ではない、最短の道を選びましょう。そして、先輩を超えていく責任が皆さんにはあると知るべきです。

人類がそうやって、脈々と進化してきたように。

たけだマインド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はじめての方はこちらをどうぞ
最近の投稿
  • 働き方改革の施策が新聞に掲載されました【建設業務2100時間削減】
  • 【建設業】現場監督を辞めた、今だから言えること~前編~
  • 【建設会社の働き方改革】基礎配筋の外注化
  • 【建設会社の働き方改革】安全書類のクラウド化
  • 【建設会社の働き方改革】現場専用ホームページ
カテゴリー
  • お知らせ
  • たけだマインド
  • デジタル化
  • 中級クラス-現場主任向け動画
  • 仕事術
  • 働き方
  • 入社前-新人向け動画
  • 全社員教育動画
  • 初級クラス-現場係員向け動画
  • 動画活用
  • 基礎知識
  • 建設業のこれから
  • 新人教育
  • 未分類
  • 現場の効率化
  • 若手教育
  • 運営より
目次
閉じる