専門性の高い施工管理の分野において、育成にかかる多くの時間と労力を削減すべく、オンライン完結の【新人スキルアップ研修】を2022年4月より開講いたします。動画活用が特徴の研修であり、経験豊富な講師が失敗談などを交えながら、実践的な基礎知識を教えます。
人手不足や業務の効率化など多くの課題が山積される建設業に対し、その底上げを目的としてYouTube配信(建設業を持ち上げるTV)を行っております。
そんな中「多忙な先輩に代わり、施工図などの実務を教えてくれる人を探している」との問い合わせをいただき、新人研修にチャレンジしてきました。北海道から兵庫県の新人に向けて教える必要性から、試行錯誤を繰り返し新たな研修のカタチを作り上げました。
施工管理としての教育のゴールは「この現場、頼む」という指示だけで現場を完遂させること。ならば教育の本質は、自分の頭で考えられる力です。

目次
レクチャー動画で自主学習
動画によって教え漏れのない均一な学びを実現。いつでもストップできる動画の特性が、スキマ時間での自主的な学習を習慣化させます。
オンライン研修で疑問を解消
自主学習で生じた疑問は研修で確実にフォロー。疑問をぶつける能動的な研修となります。また全国の新人との仲間意識が緊張感と集中力を保ちます。
動画とオンラインによって新たな学びの機会を提供し、さらに現場経験の豊富な講師が、実践的な基礎知識を教えていく仕組み。基礎教育を外注化することで時間と労力が圧縮され、業務効率化の実現に寄与いたします。
研修概要
- 週1回9:00~12:00 6か月間の研修
- 日程:4月8日開講(金曜日コース)、5月11日開講(水曜日コース)
- 定員:各15名(最大30名)先着順
- カリキュラム:設計図の読み方、施工図の見方、成長できる仕事術など