施工管理で働く皆さん、いつも本当にお疲れ様です。施工管理という仕事は守備範囲が広く、多くの知識が求められる上、職人さんたちへの指示や段取りが遅れると現場全体が止まってしまうこともあります。そんな責任重大なポジションにいるため、残業や休めない状況に陥ることもしばしばです。
今回は、そんな皆さんに向けて、これからの時代にどう立ち向かっていくべきか、特に「考える力」の重要性についてお話しします。ぜひ最後までお付き合いください。
この記事を書いた人
株式会社 RaisePLAN 代表取締役
武田 祐樹(たけだ ひろき)
【これまでの活動】
- 総合建設業に17年在職後、独立起業。
- 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
- 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
- YouTubeや音声配信、Instagram・メールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
- 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
自分で考えることの重要性
先日、とあるYouTubeのチャンネルを見ていて、教育関係者がこれからの教育をどう変えていくべきかについて話している対談動画がありました。その内容に触れた時、心が痛くなるほど共感しましたので、ぜひ皆さんと共有したいと思います。この話は、先輩や上司として若手を育てる立場の方にとっても、教わる側にとっても重要な内容です。どうすれば教えること、教わることが効果的なのかを考えるきっかけになると思います。
そのYouTubeの対談では、今の教育システムが自主性を育みにくい状況にあることを指摘していました。現在の日本の教育は、基本的に大人が決めたカリキュラムに沿って進められ、知識を与えることに重点を置いています。しかし、その方法では自分で考える力が育ちにくくなるというのです。
例えば、政府が何かをしてくれるのが当たり前だと思っていると、うまくいかなかったときに「政府が悪い」と他人のせいにしがちです。会社の中でも同様に、上司や先輩が教え方が悪いから自分が成長できないと感じてしまうことがあります。こうした考え方が身についてしまう背景には、与えられることに慣れすぎてしまった教育環境があるのかもしれません。
では、どうすれば良いのでしょうか。結論としては、自分で考えることが大切です。受け身で教えられるだけではなく、自分で調べ、考え、行動する習慣を身につけることが重要です。教える側も、ただ知識を与えるのではなく、考える力を育てるような教え方を心掛ける必要があります。
教える側と教わる側の役割
自分で考える力を育てるためには、教える側も教わる側も工夫が必要です。教える側は全てを教えるのではなく、考えさせる機会を与えることが重要です。例えば、有名な「無人島での魚釣り」の話を紹介します。無人島に大人と子供が流れ着き、大人は釣りの仕方を知っていて、子供は知らない状況です。大人が魚を釣って与えるのは一時的には良いことですが、長期的には子供が自立できません。釣り方を教えることで、子供が自分で魚を釣れるようになり、将来にわたって自立できるのです。
この話は、教育の場面でも同様です。全てを教えるのではなく、考えさせる機会を与えることが重要です。仕事の場面でも同じで、若手が自分で考え、判断し、行動できるように育てることが先輩の責任です。
自立する力を育てる
自立する力を育てるためには、教える側も教わる側も工夫が必要です。教える側は全てを教えるのではなく、考えさせる機会を与えることが重要です。教わる側も、自分で調べ、自分で考え、行動する習慣を身につけることが大切です。例えば、現場での具体的な作業や手順を教える際に、なぜその作業が必要なのか、その背景や理由を説明することで、受け手が自分で考える力を養うことができます。
若手が自立できるようになるためには、自分で判断し、行動する機会を増やすことが大切です。これにより、先輩や上司がいなくても、自信を持って仕事を進めることができるようになります。また、失敗を恐れずにチャレンジすることで、新しいスキルや知識を身につけることができます。
まとめ:考える力を育むために
まとめとして、皆さんにお伝えしたいのは、考えることの重要性です。先輩側は教え方を工夫し、若手が自分で考える力を育てる手助けをしましょう。そして、若手側も自分で考え、行動することを心掛けましょう。そうすることで、皆さんが自立し、自信を持って仕事ができるようになるのです。
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。少しでも皆さんの役に立つ話ができたら幸いです。
最後に少し告知させてください。現在、新規入場者教育ビデオの制作を行っています。現場の必須教育を動画にすることで、効率的に進めることができます。8月末までのキャンペーンも実施中ですので、ぜひお問い合わせください。