現場監督が語る「若いうちに苦労をしろ!」の本当の意味

今日は「若いうちに苦労をしろ」という、よく耳にする言葉についてお話ししたいと思います。

この言葉、皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?かつて私も若い頃に何度も言われましたが、その当時はまったくピンときませんでした。「なんで若者がわざわざ苦労しなきゃいけないんだ?」「年上の人たちが楽をしたいだけじゃないのか」と感じることさえあったんです。

ですが、年齢を重ねるうちに少しずつこの言葉の本当の意味がわかるようになってきたんです。今回はその気づきについて、皆さんと共有したいと思います。特に、まだ若い方には、ぜひ知っておいていただきたい内容です。

この記事を書いた人

腕組みをする運営者

株式会社 RaisePLAN 代表取締役

武田 祐樹(たけだ ひろき)

【これまでの活動】

  • 総合建設業に17年在職後、独立起業。
  • 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
  • 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
  • YouTube音声配信Instagramメールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
  • 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
目次

「めんどくさい」と感じるメカニズム

まずは、「めんどくさい」という感情についてお話ししましょう。どうして人は「めんどくさい」と感じるのでしょうか?実は、これには理由があるんです。

例えば、小さい子どもに「これやっといて」と頼むと、子どもは素直に動いてくれます。ですが、成長していくにつれて「めんどくさい」と言うようになります。これはなぜかというと、その作業がどうやれば終わるのか、その過程が見えてしまうからなんです。作業を始める前に、「ああ、これをやるにはこうして、ああして、最後にはこうなる」と先が全部見えてしまうと、人はそれを「ノルマ」のように感じ、気持ちが進まなくなるんです。

これは社会人でも同じです。新入社員の頃は、何をするにも新鮮で、上司に「これをやっておいて」と言われたら「わかりました!」とすぐに取り組みます。でも、経験を積んでいくと、同じ仕事を頼まれた時に、「またこれか、どうせやってもこんな感じになるんだろう」と全てのプロセスが見えてしまうため、つい「めんどくさい」と感じてしまうんです。

若いうちに苦労をすべき理由

では、なぜ「若いうちに苦労をしろ」と言われるのか。それは、まだそのプロセスが見えていないからです。つまり、未知の世界が広がっていて、新しい挑戦をするたびに成長できるチャンスがあるからなんです。

私が建築現場で初めて図面のチェックを任された時のことを思い出します。その時は何もわからない状態でしたが、「これをクリアできれば自分も成長できる」と思って、ワクワクしながら挑戦していました。当然、最初はうまくいかず、何度も失敗しましたが、それでも挑戦して得られる喜びがありました。この「成長の実感」が、若いうちには特に強く感じられるんです。

一方で、年齢を重ねると、そのプロセスがすべて見えてしまうので、挑戦が「作業」になってしまいます。そして、いつしか「めんどくさいな」と感じるようになってしまうんです。だからこそ、若いうちにまだ見えないことにどんどん挑戦し、苦労を重ねておくことが大切なんです。

年上の人たちの「めんどくさい」気持ちも理解しよう

ここで少し、年配の人たちのことも考えてみましょう。年上の人が「新しいツールや技術に挑戦しない」と言うと、「老害だ」と感じることもあるかもしれません。しかし、彼らもかつてはたくさんの苦労をしてきたからこそ、その大変さをよく知っているんです。

新しいことを学ぶには時間も労力もかかります。そして、すでに経験を積んでいるからこそ、そのプロセスが見えてしまい、「またあの手順を踏まなければいけないのか」と思ってしまうんです。これを怠けだとは思わず、「なるほど、そういうことか」と理解してあげることも大切です。

常に挑戦する姿勢を忘れずに

皆さんには、そんな年上の人たちの気持ちを理解しつつも、いつまでも新しいことに挑戦し続ける人であってほしいと思います。若いうちは、まだまだプロセスが見えていないことが多いはずです。だからこそ、いろんなことに挑戦し、失敗を恐れずに学び続けることが大切です。苦労をすることで得られる成長は、必ず将来の自分を支えてくれる大きな力になるはずです。

成長し続けること、挑戦し続けることができれば、いつまでも活力に満ちた人生を送ることができるでしょう。今回の話が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次