【現場監督】思考を止めるな!【実践済み時間術】教えます!

「思考を止めるな!」の見出し画像
運営
運営

GENBA Lab.の武田です。中小ゼネコンで現場監督歴17年、所長歴11年の経験があります。

「建設業は伸び悩んでいる」と思い、2020年8月に会社を辞めて独立起業しました。
建設業界全体の後方支援をしていきます。

  • 建設業のデジタル化
  • 生産性を上げる方法
  • 部下の育て方
  • 先輩や職人との接し方
  • 図面の読み方
  • 悩みの解決法

などなど、主に、現場監督目線での配信になります。
上司にとっても若手や新人にとっても、役に立つ配信をどんどんしていきます!

目次

激務な現場監督でも時間は作れます!

激務でも時間を作る

今回は忙しい現場監督の時間の作り方についてお話させていただきます。

現場監督は他の業種に比べると激務だと言われています。建設業の勉強や資格の勉強をしたい、新たに副業したい、起業したいと好奇心がある人はたくさん存在します。しかし、激務のせいで勉強する時間が取れず、結果として前を向いて進むことができないでいるため現存の業務に埋没してしまうということがありえるのです。

これに悩んでいる方は非常にたくさんいます。僕もその1人でした。

ただし、僕は現場監督をやりながら副業ができました。おかげで起業することもできたわけです。そして、一級建築士の資格、1級施工管理技士、1級建築の施工管理土木と施工管理全ての資格を取得することができたのです。

『資格を取得するための勉強時間をどのように作っていたのか』

このような質問があったので、今回はそこについてお話をさせていただこうと考えました。

現場監督は時間がない、業務が忙しいから仕方がないと思っている方もいると思いますが、そんなことはありません。

今回はその方法・考え方をお伝えさせていただきますので是非これを実践し、新たな一歩を踏み出すきっかけにしていただきたいと思います。

人間は1日24時間、1年間365日という時間を与えられています。

どの業種だろうとどういう人間だろうと子供だろうと大人だろうとみんな同じ時間を持っています。24時間を40時間にする方法を教えるわけではありません。

その与えられた時間の中で、より効率的に時間を使うことが出来れば実質的には24時間が30時間にする事が可能になるという『考え方』についてのお話になります。

1日24時間を30時間にするためには『思考を止めるな!』

思考する

時間を生み出すためには『脳みその活動をフル回転の状態でキープしましょう』ということです。

そんなことをしたら疲れてしまうと思われるかもしれませんが、ぼーっとしてる時間があったとしたらその時本当に頭の中は真っ白でしょうか?おそらく他の事を考えているのです。

脳みそは原則止まらないものだと思ってください。ということは、仕事をしていようが遊んでいようが脳みそは常にフル回転で動いているということになります。

つまりはフル回転している脳を『何に使うのか』という話になるのです。

業務を行なっている上でずっと考えている人もいるかもしれませんがそんなことはないのです。フルで業務をしている時とぼーっとしながら業務をしている時がしっかりとあるのです。

ここを見極めなければいけないのです。そして、その次に考えなければいけないことは情報を手に入れることです。

人間の中にあるツールは目と耳です。口は発信する媒体であり鼻は情報を得ることができますが、勉強という意味ではちょっと違います。目と耳からの情報がインプットとして使えるものになるのです。

【実践済】こうやって時間を作りました!

時間を作り出す

日々の業務を2分割するところから作業をしていかなければいけません。この2つに分けるということができれば時間を作り出すことができます。2倍にすることだってできると僕は思っています。

頭を使わないと絶対に進めることができない業務を”仕事”と呼び、頭を使わなくても進めることができる業務を”作業”と呼びましょう。常に思考するためにはこのように2つに分割することから始めるのです。

目と耳の情報ツールが人間には備わっていると言いました。目は他のことと同時に使うことはなかなか難しいと思います。耳はふさいだ状態でできる業務がいっぱいあります。

デスクワークになると耳は使っていない場面が非常に多いのです。耳を使っていない時間と脳みそを使っていない時間を掛け合わせることによって時間を新たに捻出することができるという考え方です。

【例え話】施工図を書く場面だとしましょう。

図面を完成させるときは常に頭がフル回転ではないと間違ってしまってしまいます。そこで頭を奪うということはできません。

ただし、その図面がある程度完成した後には寸法を入れる作業をしませんか?この作業を行っているときはほとんど頭を使っていません。図面を書く時に比べると圧倒的に脳みそは動いていないのです。

ここに勉強の時間をあてがうことができるのです。

この時間を“作業”と切り分け頭と耳を使ってあげることにより作業は進み、勉強もできると捉えることができるのです。目という作業、そして手を動かすという作業を残し、脳と耳だけを別に切り分けることができたとしたら2つの作業を同時にこなすことができるということになるのです。

“仕事”は頭を使わなければいけないのでちゃんと考えながら集中してやりましょう。

“作業”になった時は脳みそと別のものに使うことができるのです。

これが時間を捻出するための方法です。

インプット方法とは・・・

インプットの方法

“仕事”をしている時脳はフル回転。“作業”をしている時は別のことで脳がフル回転することで【思考を一切止めない】というとても効率の良い脳みその使い方をしているということになるのです。

脳と耳だけでインプットできる方法を2つ教えます。

その1.YouTube

ビジネス系の教育のYouTubeは山のようにも量産されています。その動画のほとんどは画像を見なくても耳だけで内容が理解できるような作り方をされているものです。

僕が1番最初に着手したのはYouTubeの画面を伏せて音声で情報を手に入れていく方法でした。業務を進めながら新たな情報を手に入れることができます。

これで2倍の時間を手に入れているということになります。

その2.本を聞く

電子書籍は必ず読み上げ機能があります。僕は週に1冊~2冊必ず本を聞いていました。2~3時間ぐらいの時間があれば一冊聞くことができます。

そうなると1ヵ月に10冊近い本を読むことができるのです。現場監督の激務の中で月10冊近い本を読んでいる人はなかなかいないと思います。

もしそれができたら周りよりも知識量を増やすことができます。この機能を使えばニュース記事やブログ記事などインターネットで流れている文章をひたすら聞き流すということもできるのです。

Udemy(ユーデミー)という講義の動画を流してくれるプラットフォームがあります。有料になりますがかなり良質な情報取りに行くことができます。

セミナーを受けに行く時間もなかなか取れないと思います。このような講義ツールを使い有益な情報を手に入れることも上手い方法だと思います。

まとめ

まとめ

実際、僕が周りの人に対して一線を画すことができたものは自己投資をしたおかげです。

お金に関する知識や投資に関する知識は周りよりもはるかに積み重ねることができました。そして自分の実際の資産を運用するところまで行き着くことができ、僕はその投資を行うことにより資産を増やす事ができました。

副業で稼げる方法やアウトプット情報発信を行う方法などをしっかり手に入れることができたのです。

この情報化社会、情報が溢れている時代においていかに情報を自分に引き寄せるのかが大切です。そして、引き寄せた後に自分に必要なものとそうでないものを取捨選択できるようになるためには多くの情報を取り入れる経験をしなければいけません。

階段をみんなと同じ速度で上がるのではなく、2段飛ばし3段飛ばしで上がっていけるような方法の一つとして【思考を止めるな】というインプット方法を実践してみてください。

探求心や好奇心が自分を大きくしていきます。是非新しい情報にどんどん触れて前進していってほしいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次