【一人前の施工管理とは?】たった一言だけで工事を完了させることができるかどうか。

「【一人前の施工管理とは?】たった一言だけで工事を完了させることができるかどうか。」の見出し画像

施工管理の世界へ踏み込むとき、「この現場頼む」という単純だが重い一言で全てが託される瞬間があります。この瞬間は、単に指示を受ける側から、自らが指示を出す側に変わる大きな転換点を意味します。

施工管理の一人前として、図面と見積もり書だけを手掛かりに現場を成功に導くことは、容易なことではありません。しかし、そのプロセスを経て、経験と知識を積み重ねることで、誰もが目指す「一人前」に近づいていけるのです。

この記事を書いた人

腕組みをする運営者

株式会社 RaisePLAN 代表取締役

武田 祐樹(たけだ ひろき)

【これまでの活動】

  • 総合建設業に17年在職後、独立起業。
  • 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
  • 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
  • YouTube音声配信Instagramメールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
  • 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
目次

施工管理の「一人前」とは

「一人前」という言葉は人によって意味合いが異なりますが、施工管理の世界では、「この現場頼む」の一言の指示で動けること、すなわち独立して現場を運営できる能力が求められます。これは、工事の準備から進行、最終的な引き渡しまで、全てを自分の判断で進められることを意味します。

成長の過程

成長の過程は段階的です。最初に与えられるのは具体的な業務から。例えば、安全日誌の作成のようなタスクから始まります。この初期段階では、業界の常識や用語、基本的な作業フローを学ぶことになります。徐々に経験を積むことで、より大きな責任を担うようになり、安全管理や土工事の段取りなど、複雑な業務を任されるようになります。

指示の具体性が減少することも成長の一部です。最初は細かい指示に従っていましたが、経験を積むことで、「安全に留意する」や「品質を守る」といった、より一般的な指示で動けるようになります。これは、自ら考え、判断し、適切に行動できる能力が身についている証拠です。

自己成長のために

若手のうちから自分で考え、行動する習慣を身につけることが、一人前への道を切り開きます。自分の頭で考え、自分で判断し、そして行動に移す。間違えたらそれから学ぶ。このプロセスを繰り返すことで、自ら問題を解決できる能力が養われます。

施工管理の仕事では、技術的なスキルだけでなく、人を導き、現場を管理するリーダーシップが求められます。このリーダーシップは、日々の業務を通じて、自ら学び、経験を積み、自分の判断で行動する中で養われます。

「この現場頼む」と一言で全てを託された時、自分がどのように行動するか、その答えは日々の積み重ねの中にあります。施工管理の一人前として、自分だけの答えを見つけ出してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次