部下に仕事を頼まないとどうなる?知っておきたいメリット・デメリット

さあさあ、今日は誰もが心のどこかで感じている「俺がやった方が早いんだよなぁ」問題にズバリ切り込んでいきます。

誰かに頼んでもいいけど、自分でやっちゃえ!と、何でも自分でやってしまう方はいませんか?
ついつい自分で全部やっちゃう…その気持ち、分かります!が、その考え方ちょっとまった!です。あなたの未来に大きな落とし穴を作ってしまう可能性があります。

今回の記事では、部下に頼らず全て自分でやってしまうことに焦点を当ててお話していきます。メリットとデメリットを具体的に挙げながら私たちの未来について考えていきましょう。
きっと、明日から「ちょっと手伝ってくれる?」と言いたくなるはずです。

この記事を書いた人

腕組みをする運営者

株式会社 RaisePLAN 代表取締役

武田 祐樹(たけだ ひろき)

【これまでの活動】

  • 総合建設業に17年在職後、独立起業。
  • 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
  • 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
  • YouTube音声配信Instagramメールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
  • 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
目次

部下に仕事を頼まないことのメリット

部下に頼らず、自分でやってしまいたいと感じる人は、自分がやることで次のようなメリットを感じているからだと思います。具体的に4つ紹介します。

仕事が早く終わる

建設業の業務は多岐にわたっていることが多いでしょう。そして、業務の中には部下の教育も含まれます。部下に仕事を頼むというのは、教育をするに等しいのです。つまり、頼みたい業務以前に教育をする時間を要します。自分でやってしまえば、この教育の時間分削減でき、仕事を早く終えることができます。

教育の手間が省ける

上司の業務には教育が付き物と前述しました。教育とは奥が深く、1度教えれば終わりというものでもありません。教えても「これはどういうことですか?」と追加で質問が来たり、上手く伝わってなくて「ここは、こういう順番でやるんだよ。」と追加の説明が必要だったりと、面倒と感じる事があるでしょう。この面倒なやり取りをしなくても済むなら楽ですよね。

確実性が高い

経験豊富な人と経験が浅い人を比べてみましょう。ミスの量、スムーズさ、計画性、どれを取っても前者の方がスキルが上なのは間違いありません。自分よりも経験値が低い人に頼むとは、上記のような不安が付き物です。自分でやってしまえば、そのような不安もなく、進捗を全て把握しながら確実に仕事を進めることができます。

ストレスが少ない

ここまで紹介してきたように、部下に任せると余分な仕事が増える上に、「仕上がりは大丈夫かな。」、「期日までにできるかな。」と気に掛ける必要があります。つまり、部下に任せても、結局は自分がフォローしなけばならないという思いで、多くの人は自分がやってしまった方が精神的にも楽ですよね。ストレスなく仕事ができることは、大きなメリットです。

でも、デメリットはもっと深刻!

ここからは、部下に頼らず自分でやってしまう人が気づいていないデメリットについてお話します。ここまでお話してきたように、メリットがあるのも確かです。物事には良い面、悪い面が必ずあります。その両方を見て選択できるといいですね。具体的に4つ紹介します。

自分への負担の増加

自分がやった方が早い、自分がやった方が楽、確かにそうかもしれません。しかし、その考え方で何でも引き受けてしまうことは危険です。どれだけ有能な人でもキャパシティがあるものです。初めは問題なくても、膨大な仕事量を抱える日々が続けば心身共に疲れが溜まってしまいます。

周りが育たない

何でも引き受けてしまう人がいるということは、その仕事は周りの人には回ってきません。人間は経験をして成長していく生き物です。成長の機会を奪ってしまっていることに気づきましょう。そして、自分しかできない仕事があるのは危険な状態です。もし、自分が体調を崩してしまったら、会社に迷惑が掛かります。これは自分だけでなく、会社も追い込んでしまう状況と隣合わせなのです。

自分も育たない

人間は経験を経て成長していく生き物と前述しました。慣れた仕事ばかりしていては、あなた自身も成長しません。教育力ひとつを取ってもそうです。部下に教える機会がなければ、教えるスキルが身に付きません。教えるスキルを持っておくことは、技術継承の観点からも建設業の未来に関わってきます。部下が育っていくべきなのはもちろんですが、あなた自身もまだまだ伸びしろがあるはずです。自分自身のスキルアップの機会を忙しさで逃してしまうのは勿体ないですね。新しいことにチャレンジする余裕がないと感じているのであれば、要注意です。

生産性が落ちる

ここまでお話したように、自分ひとりで全部やってしまうことは、自分だけでなく、周りや会社にとっても悪影響があります。長期的に見ると、ひとりのキャパシティに依存することは、仕事のスピードやクオリティが低下し、会社全体の生産性が落ちていってしまうでしょう。

部下に仕事を任せることの真意

自分だけで仕事を進めることのメリットとデメリットについて具体的にお話してきました。メリットだけを見ると、効率的に見えますが、これはあくまで短期的な視点に過ぎません。短期的には「自分でやった方が楽。」と思っても、長期的に見るとデメリットによる損失が大きすぎます。面倒でも、時間が掛かっても、思い切って部下に仕事を任せ、彼らが成長するための時間に投資することこそが、自分自身、会社全体の成長に繋がるのです。

例えば、丸一日使って部下に資料作成の方法を教えたとしましょう。その時は、「こんなに時間を掛けて本当に意味があるのかな。」と感じるかもしれません。しかし、部下がその仕事を覚え、一人前に出来るようになれば、次からあなたはその仕事を手放すことができます。手が空いたあなたは、もっと大きなプロジェクトに挑戦する時間を確保できるようになります。その1日の投資が、あなたにとっても、会社にとってもどれほど大きなリターンを生むか分かりますね。

教えることの大切さを見直そう

部下に仕事を振ることは、端に業務を分担するだけではありません。これらは、彼らが成長し、自立できるようにするためのプロセスです。部下が成長することは、あなた自身の成長にも繋がります。だからこそ、今目の前の効率だけを追い求めるのではなく、少し先を見据えた視点で行動してみるのはどうでしょう。

面倒なことは避けられませんが、部下に仕事を教え、フォローしすることで、最終的には自分の負担が減り、さらには新しいことにチャレンジできる余裕が生まれます。部下を育てることで、あなた自身の教育スキルもアップし、会社全体、業界全体の成長にも貢献します。

さあ、明日から勇気を出して「ちょっと手伝ってくれる?」と声を掛けてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次