【できる現場監督の仕事術】先輩を抜き去る秘訣は建設現場でのデータ取り

「【施工管理】先輩を抜き去る秘訣は建設現場でのデータ取り【若手が成長するコツを伝授】」の見出し画像

施工管理の仕事において、いつも新しい現場、新しい課題に直面し、どう効率的に成長できるか、常に頭を悩ませていませんか?

でも、実はシンプルな「データ取り」の技術を活用することで、これらの問題を解決できるんです!

僕はこの方法で先輩たちを追い越し、顕著な成果を挙げることができました。そして今、このブログでは、その全てを皆さんに公開します。僕が長年にわたり蓄積した経験から、どのようにデータを活用し、施工管理の業務を効率化できるのかを詳しく解説します。

この方法を知れば、あなたも施工管理の分野で成長を遂げることができます。ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人

腕組みをする運営者

株式会社 RaisePLAN 代表取締役

武田 祐樹(たけだ ひろき)

【これまでの活動】

  • 総合建設業に17年在職後、独立起業。
  • 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
  • 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
  • YouTube音声配信Instagramメールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
  • 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
目次

若手だった僕が先輩を抜き去ることができた理由

若手だった僕が先輩を抜き去ることができた理由


私が先輩を抜き去ることができた秘訣は、ズバリ「データ取り」にあります。データは嘘をつかないと感じています。同期で入社した人たちは、数年でいくつかの現場を経験することになります。もちろん、個人差があるため一律ではありませんが、経験の差はそこまで大きくならない傾向があります。個人の性格や能力、やる気や個性によって差が生まれることはあるにせよ、年数に応じてそれなりの経験を積んでいるため、成長はしているというのが一般的な考え方です。

ただ、その成長速度は個人差があるため、圧倒的な差が生まれることもあります。先輩は圧倒的な経験を持っているため、若手社員が先輩を抜くことは簡単ではありません。そこで私は、早い段階でデータ取りに着目しました。なぜなら、同じ経験を繰り返しても、成長は限られていると感じたからです。

1回の経験で得られるものはあるにせよ、忘れてしまうことがほとんどです。同じような場面を何度も繰り返しても、得られるものは限られているというのが実情です。しかし、データを取り扱うことで、同じような場面でも情報を収集し、分析することができます。そうすることで、同じ状況でも改善策を見つけ出すことができます。

先輩を抜き去るための秘訣:データ取りの重要性

先輩を抜き去るための秘訣:データ取りの重要性

先輩たちは同じような時間を過ごしていても、経験が異なるため、成長のスピードに差が出ます。そこで、若手社員が実践できる先輩を抜き去るための秘訣が、データ取りです。

データとは、数字や書類のことを指します。自分が関わった現場のデータを取り、整理して分析することで、先輩と同じような経験値を身につけることができます。また、自分自身の成長のスピードを数値化することで、自分自身の強みや弱みを把握し、改善点を見つけ出すことができます。

データ取りの方法

データ取りは、まず自分が経験した現場でカウントを始め、データベースを作ります。また、周りの先輩たちが工事日誌をつけていることに気づき、そのデータを参考にします。歩掛を把握することによって、工程表を描くことができます。工程表は、日数の羅列ではなく、全体を見渡せるものであるため、根拠のない見積もりや計画は立てられなくなります。

データ取りの利点

データ取りを行うことにより、以下のような利点が得られます。

  • 現場での効率化が図れる。
  • コスト削減が可能になる。
  • 経験値に依存しなくなり、より多くの現場に対応できるようになる。
  • 見積もりや計画を根拠に立てることができるようになる。

経験とデータの関係性

建設業界においては、職人の経験とデータの双方が重要視されます。職人の経験は技術や知識を身につけるために不可欠であり、多くの職人が長年の経験を積んで高度な技術を習得しています。しかしながら、経験には限りがあり、同じ経験を積んでもその価値は異なることがあります。一方、データは複数の現場で共有することができ、多くの情報を提供し、現場の効率化やコスト削減などにつながります。

両者を組み合わせることで、より効果的な現場管理が可能になります。例えば、職人が経験を元に問題点を発見し、データを用いて問題点を分析し、より効率的な改善策を見つけ出すことができます。また、データを元に将来の予測を行い、予防的な対策を取ることもできます。

経験とデータを両方活用することで、より高度な現場管理ができるようになります。建設業界においては、両者の重要性がますます高まっており、若手社員も積極的に経験とデータの双方を身につけることが求められています。経験を活かしながらデータにも目を向けることで、より効率的な現場管理に貢献し、建設業界の発展に繋がることが期待されます。

結論

データ取りは建設業界において、先輩を超えるための重要な手段であることをお伝えしました。

データを収集し、分析し、現場の問題を解決することで、より効率的な現場管理が可能になります。若手社員は、データ取りを通じて、先輩と同じような経験値を身につけることができます。自分が経験した現場でのデータを取り、整理して分析することが大切であり、周りの先輩たちがつけた工事日誌を参考にすることも有効です。

データ取りによって、現場の効率化やコスト削減、失敗防止などの利点があるため、建設業界においてはますます重要性が高まっていくことが予想されます。若手社員も、今後は積極的にデータ取りに取り組むことで、成長を促進していくことができるでしょう。

施工管理のスキルもっと学びたい方はこちらをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次