MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
建設業の現場の未来を創造します
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育動画の自動化
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
    • 総合
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育動画の制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
  1. ホーム
  2. 仕事術
  3. 【施工管理】打ち合わせを有利に進める仕事術

【施工管理】打ち合わせを有利に進める仕事術

2022 4/06
仕事術
2022年2月14日 2022年4月6日

打合せをしていくうえで、とにかくできない理由を探す人はいます。

「それは無理です」「そんな工程ではできないです」「そんな状況ではできません」などなど。きっぱりと断る人はいます。僕ら現場監督側と、協力業者さんとの打合せにおいて多く発生する場面です。

現場のスケジュールや状況から、確かに厳しい条件下での施工になることはあります。どこかの業者のミスに対し、リカバリーするためにやむを得ずやらなければいけない作業もあるでしょう。そもそも一般的な工期ではない短期決戦ということもあります。

当然施工会社側の段取りが悪いということもありますし、もともと過酷な条件での工事ということもあるわけです。いずれにせよ同じ現場なんて物は存在しません。そのタイミング、その環境に合わせて、知恵を出し合って工事を進めていかなければいけません。

そんな中、「それは無理です。」と言い切られてしまった場合、それ以上進むことは不可能になります。もちろん、到底受け入れられないような条件なのかもしれません。でも、無意味にその条件を突き付けていることではありません。今後の余裕を作りたいのか、失敗を取り戻したいのか、そもそも不可能な条件ではないのか。

仮にそれが施主さんだったり、設計事務所だったりの場合もあるでしょう。番頭さんのことも職人さんであることもあるでしょう。どんな状況化であれ、そういう場面になったとき。有利に進めることのできるテクニックをお伝えします。

この記事を書いた人

武田祐樹(たけだひろき)

総合建設業に17年在職し、官民問わず数多くの実績を積む。

現在はオンラインを中心に活動し、中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家としても活動。YOUTUBEや音声配信、インスタグラムなどで情報発信を行い、電子書籍出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動も積極的に行う。

保有資格

  • 1級建築士
  • 1級建築施工管理技士
  • 1級土木施工管理技士

建設現場生産性向上サポート
HT RaisePLAN 代表 

目次

現場を有利に進めるための条件

例えば職人さんと打ち合わせをしていて、「無理だ」と言われたとします。この時点では、単にやりたくないのか、そもそも無理なのかはわかりません。ですが、他の現場でできていることなのであれば、「無理だ」の後に続く言葉がきっとあるはず。

つまり現時では見えていない、条件を引き出すことが最も重要なテクニックなのです。

「無理だ」の後に続く言葉を引き出してみましょう。そうすると、「まだ墨出しが終わっていないだろ」なのかもしれません。「こんなに汚い現場だったら進められないだろ」なのかもしれません。「こんな人数では」なのかもしれませんし、「運搬に人がとられるから」なのかもしれません。

守るべき対象が「工期」なのであれば、それ以外の条件を模索しなければいけません。現場を有利に進めるための条件は、必ず職人さんの言い分の中にあるのです。そこを注意深く受け取ってみましょう。

「こんな狭い場所に人がいっぱいいたら、進まねーだろ!帰るわ!」と怒鳴っている職人さんがいたとして。冷静に分析するとその無理である理由は、「人がいすぎる」ことです。ということは、言い換えると「人さえいなかったら、ちゃんと進められるんだよ!」と怒鳴っていることにもなりませんか?・・・と捉えるのです。

威勢よく言っているその言葉も、よくよく聞くと職人さんの叫びなのです。そこにしっかりと耳を傾けることができるのなら、それを実現すれば良いだけの話。自分で勝手に、あーでもないこーでもないと考えて出した答えよりも、より具体的で現実的な主張なのです。

これは何も職人さんだけの話ではなく、どんな相手でも同じです。相手が施主でも、設計でも、社長でも、家族でも。怒りに聞こえたり、言い訳に聞こえる言葉があれば、それが相手の主張なのです。「それが原因で、僕らは歩みを止めてしまっているのだ」と教えてくれていると捉えましょう。そしてそれに真摯に対応するだけです。

「無理だ」「できない」と言っている人で困っているのであれば、勢いにやられてしまうのではなく、こう聞いてみてください。

「じゃあ、何があれば可能になりますか?」と。

きっと何かしらのヒントをもらえるはずです。僕はそうやって切り抜けてきました。ぜひ参考にしてみてください。

仕事術
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はじめての方はこちらをどうぞ
最近の投稿
  • 働き方改革の施策が新聞に掲載されました【建設業務2100時間削減】
  • 【建設業】現場監督を辞めた、今だから言えること~前編~
  • 【建設会社の働き方改革】基礎配筋の外注化
  • 【建設会社の働き方改革】安全書類のクラウド化
  • 【建設会社の働き方改革】現場専用ホームページ
カテゴリー
  • お知らせ
  • たけだマインド
  • デジタル化
  • 中級クラス-現場主任向け動画
  • 仕事術
  • 働き方
  • 入社前-新人向け動画
  • 全社員教育動画
  • 初級クラス-現場係員向け動画
  • 動画活用
  • 基礎知識
  • 建設業のこれから
  • 新人教育
  • 未分類
  • 現場の効率化
  • 若手教育
  • 運営より
目次
閉じる