MENU
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
      • 現場ラボアカデミー【GLA】
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育ビデオの制作
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • メディア掲載
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • 現場ラボ公式ショップ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ【総合】
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育ビデオの制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
建設業の現場の未来を創造します
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
      • 現場ラボアカデミー【GLA】
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育ビデオの制作
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • メディア掲載
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • 現場ラボ公式ショップ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ【総合】
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育ビデオの制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
現場ラボ
  • ホーム
    • サイトマップ
  • サポート
    • 施工管理育成サポート
      • 内定者研修
      • 新人スキルアップ研修
      • 若手基礎力アップ研修
      • 現場ラボアカデミー【GLA】
    • 働き方改革サポート
      • 新規入場者教育ビデオの制作
      • 現場専用ホームページ
  • 動画コンテンツ
    • 動画コンテンツ制作・販売
      • 入社前-新人向け動画
      • 初級クラス-現場係員向け動画
      • 中級クラス-現場主任向け動画
      • 全社員教育動画
    • 動画購入の流れ
    • 動画コンテンツの料金について
    • 動画アプリ『Vimeo』のご利用方法
  • 発信活動
    • 現場を持ち上げブログ
      • たけだマインド
      • 基礎知識
      • 仕事術
      • デジタル化
      • 現場の効率化
      • 働き方
      • 新人教育
      • 若手教育
      • 運営より
    • メディア掲載
    • 建設業を持ち上げるTV
    • Twitter
    • たけだの作業日報【ポッドキャスト】
  • 運営
    • 運営あいさつ
    • 選ばれる理由
    • プライバシーポリシー
  • 現場ラボ公式ショップ
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ【総合】
    • 施工管理育成サポート
    • 新規入場者教育ビデオの制作
    • 現場専用ホームページ
    • 動画コンテンツ購入申し込み
  1. ホーム
  2. 働き方
  3. 働き方改革の本質は「残業を減らす事」ではない

働き方改革の本質は「残業を減らす事」ではない

2022 6/26
働き方 現場の効率化
2021年4月26日 2022年6月26日
働き方改革は、「残業を減らす事」ではない
目次

働き方改革で変えなければいけない本質

働き方改革

働き方改革ってどういうことだと思っていますか?
仕事時間を減らすことですか?本当にそれが本質でしょうか?

そんなあなたに質問です。
仕事時間が半分になったら、あなたの悩みは減りますか?
仕事って楽しいって思えますか?充実した仕事だな!って思えますか?

そうじゃないですよね。そういう人も中に入るかもしれませんが、よく考えると根本的な解決になっていないという事に気付きます。

例えば、嫌な仕事を2時間しているという人がいたとして、家に帰った時に「明日もまた嫌な仕事を2時間しなきゃいけないんだ・・。」って思った場合、苦痛ですよね。

その苦痛な時間が10時間だったとしても、結局嫌ですよね。要は、程度の問題であって、根本的には何も変わらないという事になります。まさに50歩100歩です。

そもそも楽しくもなんともない仕事の時点で、おそらく働き方改革は不可能だと僕は考えます。残業時間が減ったとしても、解決しないから。

単純に「働く時間を減らせば、働き方改革は完成する」と思っているのであれば、それは違います。その改革では「ましになる」という程度だという事です。

極度なマイナス状態だったところから、ゼロに近づくかもしれませんが、絶対にプラスにはならない考え方です。そうではなく、プラスにすることこそが改革という事です。

働き方改革で本当に変えなければいけない事、その本質は何か。
それは、「楽しい働き方に変える」ことです。

本当の働き方改革とは

本質

先ほどの話で「嫌だ」と少しでも感じる仕事は、時間が長かろうと短かろうと、辛いという事が分かりました。じゃあ嫌だと感じるのはどういう場面化というと、それは「やらされている」仕事です。

さてそろそろ勉強しようかなと思って動こうとした時に、「早く勉強しなさい!」と言われて一気にやる気を奪われた記憶はありませんか?主体的に動こうとしたところから、一気にやらされ仕事になったからです。

つまり、自分で考えて自分で進んでやりたいと思う様な仕事をすることが、おそらく多くの人間が「楽しい」とか「やりがいがある」と感じる仕事だと思います。

働き方改革という政策によって、少なくとも世の中の意識は変わってきたことは間違いありません。長時間労働に「過労死ライン」というものを設け、それ以上働く人は罰するという事まで打ち出してきています。まるで、頑張ることが悪い事かの様な風潮になってきています。

ですが、働く時間だけを解決したところで、本質的には変わらないという事が分かっていただけたと思います。要するに、「みんなが進んで働きたいを思ってくれる仕事に変えていく事」こそが、本当の働き方改革だと考えます。

ではどうしたら、みんなが主体的に働こうとしてくれるのでしょうか。
教育の仕方を変えれば良いのでしょうか。
もっと部下とコミュニケーションをとった方が良いのでしょうか。

強いリーダーシップが必要なのでしょうか?
思い切って家族の様な関係性にしますとか?
もっと効率的にITを導入した方が良いのでしょうか?

答えは、・・・残念ながらわかりません。

ここまで引っ張っておいて、何を言い出すんだ!って思いましたか?でも、僕は教育の専門家でも、自己啓発のスペシャリストでも、経営コンサルタントでもありません。ただの技術屋です。だから、それは皆さんがお考え下さい。

少なくとも、ただただ残業時間を減らすことだけが正しいという事ではないと、考えてくれましたよね。どうしたら進んで仕事ができる土壌を作ることができるのか、って考えましたよね。

僕の今回伝えたかった事は、「働き方改革について」ではありません。

皆さんの「考え方改革」です。

方向が定まれば、今の職場、今の仕事、働く人たちの性格、家族、役員、歴史、地域性、ITレベルなど、色んな条件を踏まえて考えればきっと良い考えが生まれます。
というか僕もまだうまく見付けられていません。

でも、残業時間を減らす事が全て正義であるというのは違うと思います。それはあくまで「要素」の1つであって、本質は「働く皆さんが幸せだと感じること」なんだと思っています。

あわせて読みたい
【建設業】働き方改革の本質は「考え方」を改革することです 運営GENBA Lab.運営の武田です。建設業界の底上げに貢献するための活動や発信をしています。 世の中「働き方改革」が叫ばれております。それは建設業においても同じで…
働き方 現場の効率化
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
はじめての方はこちらをどうぞ
最近の投稿
  • 【施工管理を目指す人へ】施工管理ってどんな仕事?を時間の流れで解説。
  • 【部下育成について】相手を理解することから始めよう
  • 【働き方改革】「ルールだから」以外の理屈で生きる【本質を見極めろ】
  • 【働き方改革】働き方改革は、本気度で決まる
  • 【建設コミュニティ】現場ラボアカデミー1期スタートしました
カテゴリー
  • お知らせ
  • たけだマインド
  • コラム
  • デジタル化
  • メディア掲載
  • 中級クラス-現場主任向け動画
  • 仕事術
  • 働き方
  • 入社前-新人向け動画
  • 全社員教育動画
  • 初級クラス-現場係員向け動画
  • 動画活用
  • 基礎知識
  • 建設業のこれから
  • 新人教育
  • 現場の効率化
  • 若手教育
  • 運営より
目次
閉じる