【建設現場】自己改善と統率力―本当のリーダーシップの手法

「自己改善と統率力 本当のリーダーシップの手法」見出し画像

リーダーシップがあなたのキャリアにどのように影響を与えるか、考えたことはありますか?特に、建設現場のような階層的な組織では、リーダーシップの質が組織全体のパフォーマンスを大きく左右します。良いリーダーシップと悪いリーダーシップ、この二つはどのように異なり、なぜ重要なのでしょうか?

この記事では、良いリーダーシップ悪いリーダーシップの特徴を詳しく掘り下げ、それらが組織に及ぼす影響について解説します。リーダーシップの質がチームのパフォーマンス、モチベーション、さらには個々のキャリアの成長に与える影響を、具体例を交えてお伝えします。

リーダーシップのスタイルには、多様なアプローチがありますが、特に避けるべき悪いリーダーシップと、目指すべき良いリーダーシップが存在します。この記事を通して、それらの違いを理解し、あなた自身のリーダーシップスタイルを磨くことができるでしょう。

さらに、良いリーダーシップを身につけることが、あなたのキャリアにどのようにプラスの影響を与えるかも明らかにします。この記事を読み終えるころには、より効果的なリーダーとしての道を歩み始めることができるはずです。

この記事を書いた人

腕組みをする運営者

株式会社 RaisePLAN 代表取締役

武田 祐樹(たけだ ひろき)

【これまでの活動】

  • 総合建設業に17年在職後、独立起業。
  • 建設現場の生産性向上支援や施工管理の教育支援を展開。
  • 中小企業デジタル化応援隊事業(中小企業庁)のIT専門家。
  • YouTube音声配信Instagramメールマガジンなどで情報発信を行い、電子書籍の出版やオンライン講師、オンラインセミナー活動に積極的に取り組む。
  • 建設業の現場効率化の仕掛け人としてAbemaPrimeに出演(2023年3月)。
目次

建築現場の役割

建築現場では、組織構造により各人の負担が増大することがあります。ここでの役割と責任は、階層によって異なります。

まず、職人の主な役割は、与えられた指示を完璧に遂行することです。職人は指示に従うことに集中し、その遂行が彼らの主要なミッションとなります。彼らは他の人々を支援するのではなく、自分に割り当てられた仕事をこなすことに専念します。

職長は、より多くの責任を担う立場にあります。例えば、10人の職人を管理する職長は、それぞれに対して指示を出し、その実行を監督する必要があります。これには、職人たちが指示に従っているかを確認し、場合によっては自らも作業に参加するなど、多角的な役割を果たす必要があります。

一方、番頭は複数の現場や職長を管理します。彼らは、異なる現場の状況を把握し、各職長に対して適切な指示を出す役割を持ちます。これは、複数の現場を一貫して効率的に運営するための重要な役割です。

主任は、現場監督としてさらに広範な責任を持ちます。彼らは、複数の番頭に対して指示を出し、全体の現場運営を監督します。このポジションでは、現場の全体像を把握し、さまざまなチーム間での調整を行う必要があります。

現場所長は、この階層の頂点に位置し、主任たちを統括します。彼らの決定や指示は、組織内の数千人の作業員に影響を及ぼす可能性があります。そのため、現場所長の役割は、組織全体の運営と効率性を最大化することに重点を置いています。

全体として、建築現場では各階層の役割が重要であり、一定のルールに基づいて効率的に運営されることが重要です。リーダーシップはこの運営において不可欠なスキルであり、効果的なリーダーシップは組織全体の生産性と効率性に大きく影響します。しかし、リーダーシップの才能は人によって異なり、一部の人にとっては自然な能力である一方で、他の人にとっては習得が難しいスキルでもあります。

リーダーシップの差ってなに!?

リーダーシップを効果的に発揮できる人は、しばしば「リーダーの素質がある」と評されるタイプです。これに対して、リーダーシップを発揮するのが苦手な人もいますが、状況によってはリーダーの役割を担う必要があります。

コロナ禍における建設現場でのマスク着用を例に、リーダーシップの差を具体的に見ていきましょう。

例えば、マスク着用を徹底できない現場では、作業員に対して何度もマスクの着用を呼びかけるものの、その効果は限定的です。朝礼や打ち合わせでの繰り返しの呼びかけ、人海戦術を用いた個別の声かけにも関わらず、マスク着用率は徐々にしか上がりません。このアプローチの問題点は、職人が頻繁に入れ替わるため、継続的な呼びかけが必要となる点にあります。これはリーダーシップが十分に機能していない例と言えるでしょう。

一方で、マスク着用を成功させた現場では、リーダーの取った戦略が異なります。この場合、リーダーはまず同じ呼びかけを行いますが、その後に大量のマスクを購入し、現場の入り口に置くという行動を取りました。さらに、マスク着用を促す張り紙を掲示しました。この簡潔ながらも実用的なアプローチにより、翌日にはマスク着用率が大幅に向上しました。

この二つのアプローチの違いは、リーダーが資源(この場合はマスク)をどのように活用したか、という点にあります。単なる呼びかけだけでなく、具体的な資源を提供し、その利用を促進することが成功の鍵でした。

この事例から学べるリーダーシップの教訓は、効果的なリーダーは単に指示を出すだけではなく、実践的な解決策を提供し、その実行を促す能力を持っていることです。リーダーシップの差は、単にマスクにお金をかけるかどうかではなく、問題解決のための具体的かつ実践的なアプローチにあります。このように、リーダーシップには様々な形があり、その違いを理解し、適切に活用することが成功につながるのです。

リーダーシップにとって大切なもの

リーダーシップにとって重要なのは「ベクトルの管理」と「器の大きさ」です。

ベクトルの管理とは、目的に向かって集団のエネルギーを向けることです。例えば、マスク着用の促進において、リーダーは全員が自然とマスクをする方法を見つけ出す必要があります。その一つの具体的な手段として、入り口にマスクを大量に配置するシステムを取り入れました。これには多少のコストはかかりましたが、人数が増えても同じ戦術を維持できる点で効果的です。何百万人が参加しても対応可能なシステムを構築することがリーダーシップの肝です。

次に「器の大きさ」です。これはリーダーの能力や柔軟性を指します。例えば、失敗した部下に対するアプローチの違いを考えてみましょう。一方のリーダーは、失敗をした部下に圧力をかけて改善させるかもしれませんが、もう一方のリーダーは、失敗の原因を探究し、自身の教え方に問題があったのではないかと考えます。このように、問題に対して柔軟に対応し、解決策を見つけ出す能力が、大きな「器」を持つリーダーの特徴です。

最終的に、リーダーシップの真髄は、どのような状況でも適切な対応を見つけ出し、集団を導く能力にあります。このようなシステムを構築し、柔軟かつ効果的なリーダーシップを発揮することで、どんなに困難な状況でも乗り越えることができる「大きな器」を持つリーダーになることが可能です。

まとめ

この記事を通してリーダーシップの本質とその実践について深く掘り下げてきました。リーダーシップとは、単に指示を出し、他人を動かすことではなく、自らの行動と考え方を改善し、それによって自然と周りを導く能力です。私たちが日々直面する挑戦は、しばしば私たち自身の考え方と行動に由来しています。他人を変えようとする前に、まずは自分自身を見つめ、改善することが重要です。

良いリーダーシップは、状況に対する反応ではなく、状況を作り出す能力に関連しています。自己改善と前進の精神を持ち続けることで、あなたは自然と周囲に良い影響を与え、良いリーダーシップの実例となるでしょう。そして、それが結果的にあなたのキャリアと人生に対して大きな価値をもたらすことになります。

今後、何か困難に直面した時や、何か新しいことに挑戦しようとする時、外部の状況や他人を責めるのではなく、自分自身の成長に焦点を当ててください。そうすることで、あなたはより大きな器を持つリーダーへと成長し、どんな状況でも柔軟に対応できるようになるでしょう。

私たちの目指すリーダーシップは、指示を出すことではなく、自らが模範となり、周囲を自然と巻き込んでいく力です。この記事を通じて、リーダーシップの真価を理解し、あなたのキャリアと人生に積極的に取り入れていただければ幸いです。リーダーシップを身に付け、将来に向けての大きな一歩を踏み出してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次